EVENT
イベント
みんなで減らそう!食品ロス
運営 | 松本市環境・地域エネルギー課 |
---|---|
日時 | 10/14(土), 10/15(日) (10/14)10:00~17:00、(10/15)10:00~15:00 |
場所 | 511教室 |
食品ロス削減の取り区についてご紹介
日本で1年間に発生する食品ロスは523万トン。このもったいないを減らすために、今日からできる食品ロス削減の取組みについてパネルやパンフレットを用いて紹介します。
フードコツ大募集!
食品ロスを減らすコツ「フードコツ」のアイディアを大募集!あつまった「フードコツ」は1つにつき10円がクラダシ基金へ寄付され、フードバンク団体への寄付等に活用されます。
みなさんのご家庭で取り組まれている生活の知恵。ぜひ教えてください。
食品ロスすごろくであそぼう
すごろくを通じて、食品ロスを減らすポイントを学びましょう!
もったいないクッキング試食会
実施日時:10/14(土) 12:30~(無くなり次第終了)

実際にもったいないクッキングレシピを食べてみよう!
普段捨ててしまっている部分も、実はおいしく食べられるかも?
もったいないクッキングとは?
普段捨ててしまいがちな野菜の茎や皮なども余すことなく使って調理することや、余りがちなお料理や食材を別のお料理へとリメイクすることです。
家族みんなでもったいないクッキングをしていただくことで、おいしく楽しくお家の食品ロスを減らすことができます。
食品ロス削減若者会議
実施日時:10/14(土) 14:00~15:00
対象者:松本市内の大学生、大学院生

食品ロスを減らすためにわたしたちにはどんなことができるでしょうか。
松本の、日本のミライを担う学生のみなさんが食品ロスについて話し合います。
お申込みはこちらのフォームから
えほん読み聞かせ
実施日時:10/15(日) 14:00~14:20

食品ロス削減啓発絵本「もったいないぞう のこさんぞう」
- 作 赤間まゆみ
- 絵 もう中学生
- 読み手 地域づくり考房『ゆめ』
※申し込みは不要です。どなたでもご参加ください。